Menu

お盆

Home

お盆

No.89 胡瓜の馬 茄子の牛

お盆の時には、きゅうりのお馬さんとなすびのお牛さんを作っておそなえして下さいとよく言われてれています。

これは、「馬に乗って早くこちら来てください。」「牛にたくさんのお土産をつんでゆっくりと極楽へお帰り下さい。」という意味がございます。

きゅうりとなすびで作るのは、夏野菜で手に入りやすく、馬や牛に似ているからだと言われています。


きゅうりのお馬さん、なすびのお牛さんは、ただしくは、「精霊馬」(しょうりょううま)といいます。


「精霊」とはご先祖様や故人様の霊のことです。

お盆の時にお供え物を乗せる机(または台)を「精霊棚」ともいいます。

「精霊」は、(しょうれい)(しょうりょう)(しょうろう)と読み方があり他にもいくつかございます。

ご先祖様や故人様のために、乗り心地の良いきゅうりのお馬さんとなすびのお牛さんを作って頂きたいと思います。

※宗派、地方、地域によって意味や読み方が異なることがございます。