和尚のひとりごと№1480「浄土宗月訓カレンダー10月の言葉」

和尚のひとりごと№1480「的が決まればあとは射るだけ」

 

 自分自身が生きていく上では、明確な目標をもっている方が充実した人生を歩めます。夢や希望、出来れば具体的な目標を定めている方がそれを目印に進むべき道を決め易いからです。しかし、なかなか生きる目的を見つけられずに嘆いている人も多いものです。また目標が決まったとしても思い通りにいかない時もあります。進むべき道に大きな壁が立ちはだかり、目標に向かって進めなくなる時もあるのが人生です。

 或る車椅子テニスプレーヤーは、9歳の時に左足骨肉腫を発症し、手術の結果、車椅子生活を余儀なくされました。それまではサッカー少年で、プロサッカー選手を目指していたのです。それが或る日突然、その夢を断たれたのです。もう二度と大好きなサッカーをする事は出来ない。ボールを蹴る事は出来ないと言われたのです。彼はどれ程の悲しさを味わったでしょうか。どれだけの涙を流したでしょうか。しかし、彼はパラリンピックで活躍する車椅子テニス競技に出場する選手をテレビ中継で見た時、大きな感動を覚えました。その少年はそこから車椅子テニスに取り組み始めたのです。現在彼は史上最年少で世界ランク一位まで上り詰めました。並々ならぬ努力の持ち主であります。二度とサッカーが出来ないという辛さ悲しさを乗り越えた心の強さもあります。目の前の壁の乗り越え方は人それぞれです。また、壁にぶち当たっても乗り越え方を見つけられるかどうかでその人の歩み方も変わって参ります。

 大正から平成にかけて活躍した小説家の宇野千代さん(18971996)は、「幸福のかけらは幾つでもある。ただそれを見つけ出す事が上手な人と下手な人とがある。」という言葉を遺しておられます。幸福は一つではありません。幾つもあります。幾つもあるのですから見つけるのも容易いはずです。しかし、見つけ出すのが上手い人と下手な人が居るというのです。目の前の幸福を幸せだと感じられるかどうかです。「明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)」という言葉があります。大切なモノは既に手の中に有るという意味です。自分には何も無い。特別なモノを何も持ち合わせていないと嘆く必要はありません。求めていたモノを失っても、目指していた目標に向かって進めなくなっても落ち込む事はないのです。落ち込んだとしても、新たな道は既に別にあるのです。それを上手く見つけられるかどうかです。

 お念仏の御教えは先ずは西方極楽浄土に往く事です。その的が決まればあとはお念仏を申して生活していくだけです。生きる上での目標も明確に定めて一歩一歩進んで参りましょう。