和尚のひとりごと№1940「一百四十五箇条問答」20
和尚のひとりごと№1940「一百四十五箇条問答」20 『一百四十五箇条問答』 問 生まれて、まだ百日以内の赤ん坊は、けがれた状態なので、お寺などに参詣するのには、さしさわりがあると白して...
和尚のひとりごと№1940「一百四十五箇条問答」20 『一百四十五箇条問答』 問 生まれて、まだ百日以内の赤ん坊は、けがれた状態なので、お寺などに参詣するのには、さしさわりがあると白して...
和尚のひとりごと№1939「一百四十五箇条問答」19 『一百四十五箇条問答』 答 お答えします。さあ、どうだかおぼえていません。 法然上人のこのように答えるあり方には、凡夫...
和尚のひとりごと№1938「一百四十五箇条問答」18 『一百四十五箇条問答』 問 『普賢経』に、仏の母(大乗の法)を念じなさいとありますのは。 下記を参考にさせて頂きました...
和尚のひとりごと№1937「一百四十五箇条問答」17 『一百四十五箇条問答』 答 お答えします。 『法華経』にある陀羅尼はさしつかえありません。灌頂の僧が受けさせる陀羅尼は別のものです。...
和尚のひとりごと№1936「一百四十五箇条問答」16 『一百四十五箇条問答』 問 経典にある陀羅尼は、受戒のときの灌頂の僧に受けるべきものでしょうか。 下記を参考にさせて頂...