和尚のひとりごと№1974「一百四十五箇条問答」53
和尚のひとりごと№1974「一百四十五箇条問答」53 『一百四十五箇条問答』 答 「お答えします。必ずみ仏からの糸を握っていなければならないとい ことではありません。み仏を拝むことができ...
和尚のひとりごと№1974「一百四十五箇条問答」53 『一百四十五箇条問答』 答 「お答えします。必ずみ仏からの糸を握っていなければならないとい ことではありません。み仏を拝むことができ...
和尚のひとりごと№1973「一百四十五箇条問答」52 『一百四十五箇条問答』 問 「臨終を迎えたとき、必ず仏像を見、そのお手から出ている五色の糸を握ることができなくても、また、私がお念仏...
和尚のひとりごと№1972「一百四十五箇条問答」51 『一百四十五箇条問答』 答 「お答えします。遠く離れるのも、近くに来るのも、よい機会をえたのです。どのようになさっても困るようなこと...
和尚のひとりごと№1971「一百四十五箇条問答」50 『一百四十五箇条問答』 問 「近くても、必ずしも、み仏を仰ぎ見ることができないのですけれども、遠く離れて支えもってよろ...
和尚のひとりごと№1970「一百四十五箇条問答」49 『一百四十五箇条問答』 答 「お答えします。必ず定印の形で結ぶべきものではありません。ただ、本来は合掌をした、その中に...