和尚のひとり言

和尚のひとりごとNo1134「法然上人二十五霊場 一番」

和尚のひとりごとNo1134 法然上人二十五霊場 誕生寺(一番霊場) 法然上人二十五霊場をご紹介していきたいと思います。 各霊場(寺院)には、御詠歌(ごえいか)がありますので、併せてご紹介します。 第...

和尚のひとりごとNo1134「法然上人二十五霊場 一番」

和尚のひとりごとNo1133「法然上人一代記 61」

61.念仏の教えは全国に 法然上人の遺骨は宝(ほう)瓶(びょう)におさめられ、貞永二年(一二三三)には二尊院の雁塔に奉納されたと伝えられます。その後分骨され、源智が文暦元年(一二三四)に知恩院を再興し...

和尚のひとりごとNo1133「法然上人一代記 61」

和尚のひとりごとNo1132「法然上人一代記 60」

60.粟生野での火葬 遺骸が暴(あば)かれることを心配した信空らはかの九条兼実の息子であった僧正良快に相談し、上人の遺骸を秘かに改葬する事にしました。当初は嵯峨を目ざしたのですが、途中で邪魔されること...

和尚のひとりごとNo1132「法然上人一代記 60」

和尚のひとりごとNo1131「法然上人一代記 59」

59.上人滅後の迫害 世に偉大なる存在の社会に対する影響力は大きく、また自ずと多くの人々を感化してしまうものです。そしてそれに対する反発もやむを得ぬものかもしれません。ましてやその思想が真に革命的であ...

和尚のひとりごとNo1131「法然上人一代記 59」

和尚のひとりごとNo1130「法然上人一代記 58」

58.東山山麓に安置   法然上人のご遺言は次の通りでありました。 「私が滅したのち、その追善のための造仏や写経などをせず、報恩の志ある者は一向に念仏しなさい」 しかしながら高弟であった信空...

和尚のひとりごとNo1130「法然上人一代記 58」
  • 永代供養
  • 水子供養
  • 遺品供養
  • 人形供養
  • ペット供養
  • 仏事よろず相談