和尚のひとりごと№1301「真身観文4」
和尚のひとりごと№1301「真身観文4」 眉間白毫、右旋婉轉、如五須彌山。 みけんびゃくごう、うせんおんでん、にょごしゅみせん。 眉間の白毫、右に旋りて婉転し、(大きさ)五つの須弥山の如...
和尚のひとりごと№1301「真身観文4」 眉間白毫、右旋婉轉、如五須彌山。 みけんびゃくごう、うせんおんでん、にょごしゅみせん。 眉間の白毫、右に旋りて婉転し、(大きさ)五つの須弥山の如...
和尚のひとりごと№1300「真身観文3」 佛身高、六十萬億那由他、恆河沙由旬。 ぶっしんこう ろくじゅまんのくなゆた、ごうがしゃゆじゅん 仏身の高さ、六十万億那由他、恒河沙...
和尚のひとりごと№1299「真身観文2」 阿難當知。無量壽佛身、如百千萬億、夜摩天閻浮檀金色。 あなんとうち むりょうじゅぶっしん にょひゃくせんまんのく やまてんえんぶだんごんじき &...
和尚のひとりごと№1298「真身観文1」 今回からは、「真身観文」を訳していきたいと思います。 「真身観文」は、「観無量寿経」の一節でございます。 韋提希夫人はマガタ国の王妃で、夫である...
和尚のひとりごとNo1297「未来は善き縁で開かれる」 「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」<森信三(もりのぶぞう)> 2020年7月の「和尚のひ...