和尚のひとりごと№1327「浄土宗月訓カレンダー5月の言葉」
和尚のひとりごと№1327「ゆっくり休んでまた動き出す」 一休宗純(いっきゅうそうじゅん)上人は室町時代の禅僧で「一休さん」と呼ばれ、テレビアニメにもなった有名なお坊さんです。 『有漏路(うろじ)よ...
和尚のひとりごと№1327「ゆっくり休んでまた動き出す」 一休宗純(いっきゅうそうじゅん)上人は室町時代の禅僧で「一休さん」と呼ばれ、テレビアニメにもなった有名なお坊さんです。 『有漏路(うろじ)よ...
和尚のひとりごと№1326「歎仏頌4」 皆悉隱蔽 猶若聚墨 かいしつおんぺい ゆにゃくじゅもく みな、ことごとく隠蔽せられて、なお聚墨のごとし 【言葉の説明】 聚墨 墨の塊 ...
和尚のひとりごと№1325「歎仏頌3」 日月摩尼 珠光燄耀 にちがつまに しゅうこうえんにょう 日月 摩尼の 珠光の焰耀なるも 【言葉の説明】 摩尼 各種の宝石の総称。maṇiの音写語...
和尚のひとりごと№13234「歎仏頌2」 「歎仏頌2」 如是燄明 無與等者 にょぜえんみょう むよとうしゃ かくのごときの焰明、ともに等しきものなし 【言葉の説明】 焰明 「焰...
和尚のひとりごと№1323「歎仏頌1」 「歎仏頌1」 光顏巍巍 威神無極 こうげんぎぎ いじんむごく 光顔、巍巍として、威神、極まりなくまします。 【言葉の説明】 光顔 仏さまのお...