和尚のひとり言

和尚のひとりごと№1342「歎仏頌19」

和尚のひとりごと№1342「歎仏頌19」   吾誓得佛 暜行此願 ごせいとくぶつ ふぎょうしがん われ、誓う、仏となりえて、あまねくこの願を行ぜん 【現代語訳】 私は誓う 仏と成るその時まで...

和尚のひとりごと№1342「歎仏頌19」

和尚のひとりごと№1341「歎仏頌18」

和尚のひとりごと№1341「歎仏頌18」   如是三昧 智慧爲上 にょぜさんまい ちえいじょう かくのごときの三昧と智慧を、上たりとせん。 【言葉の説明 上(上たりとせん)  完璧にするとい...

和尚のひとりごと№1341「歎仏頌18」

和尚のひとりごと№1340「歎仏頌17」

和尚のひとりごと№1340「歎仏頌17」   布施調意 戒忍精進 ふせじょうい かいにんしょうじん 布施、調意、戒、忍、精進 【言葉の説明 調意   心を制御し、意識を整えること 【現代語訳...

和尚のひとりごと№1340「歎仏頌17」

和尚のひとりごと№1339「歎仏頌16」

和尚のひとりごと№1339「歎仏頌16」   過度生死 靡不解 かどしょうじ みふげだつ 生死を過度して、解脱せざることなからん。 【言葉の説明 生死    迷いの輪廻の世界 【現代語訳】 ...

和尚のひとりごと№1339「歎仏頌16」

和尚のひとりごと№1338「歎仏頌15」

和尚のひとりごと№1338「歎仏頌15」   願我作佛 齊聖法王 がんがさぶつ さいしょうほうおう 願わくば、われ仏とならんに、聖法王に斉しく。 【言葉の説明】 聖法王   世自在王仏のこと...

和尚のひとりごと№1338「歎仏頌15」
  • 永代供養
  • 水子供養
  • 遺品供養
  • 人形供養
  • ペット供養
  • 仏事よろず相談