和尚のひとりごと№1352「歎仏頌29」
和尚のひとりごと№1352「歎仏頌29」 令我作佛 國土第一 りょうがさぶつ こくどだいいち われ、仏とならんに、国土をして、第一ならしめん。 【現代語訳】 私が仏となった暁の我が国土を...
和尚のひとりごと№1352「歎仏頌29」 令我作佛 國土第一 りょうがさぶつ こくどだいいち われ、仏とならんに、国土をして、第一ならしめん。 【現代語訳】 私が仏となった暁の我が国土を...
和尚のひとりごと№1351「歎仏頌28」 如是精進 威神難量 にょぜしょうじん いじんなんりょう かくのごとく、精進して、威神、量り難くあらん。 【現代語訳】 このように勤めて、彼らの光...
和尚のひとりごと№1350「歎仏頌27」」 光明悉照 徧此諸國 こうみょうしっしょう へんししょこく 光明、ことごとく照して、このもろもろの国にあまねからん。 【現代語訳】 それぞれのみ...
和尚のひとりごと№1349「歎仏頌26」 復不可計 無數刹土 ぶふかげ むしゅせつど また、計うべからざる無数の刹土あらんに。 【言葉の説明】 刹土 仏国土 【現代語訳】 さらに...
和尚のひとりごと№1348「歎仏頌25」 譬如恆沙 諸佛世界 ひにょごうじゃ しょぶっせかい 譬えば、恒沙のごときの諸仏の世界 【現代語訳】 たとえばガンジス河の砂の数ほどのみ仏の世界が...