和尚のひとり言

和尚のひとりごと№1447「偈文41」

和尚のひとりごと№1447「偈文41 請護念偈」       請護念偈(しょうごねんげ) (意味) 『勝鬘師子吼一乗大方便方広経』如来真実功徳章で勝鬘夫人が釈尊を讃える偈...

和尚のひとりごと№1447「偈文41」

和尚のひとりごと№1446「偈文40」

和尚のひとりごと№1446「偈文40  普済偈」     普済偈(ふさいげ) (意味) 仏の不可思議な力は大いなる光を放って、限りなき世界をあまねく照らす。この光は貪瞋痴の煩悩を消...

和尚のひとりごと№1446「偈文40」

和尚のひとりごと№1445「偈文39」

和尚のひとりごと№1445「偈文39  虫回向文」       虫回向文(むしえこうもん) (意味) 諸天、人間から虫類に至るまでみな仏の慈恩を受け、憂い苦しみから解放さ...

和尚のひとりごと№1445「偈文39」

和尚のひとりごと№1444「偈文38」

和尚のひとりごと№1444「偈文38  帰僧息諍論の文」       帰僧息諍論の文(きそうそくじょうろんのもん) (意味) 論争をやめる僧に帰依し、共に和やかに相和して...

和尚のひとりごと№1444「偈文38」

和尚のひとりごと№1443「偈文37」

和尚のひとりごと№1443「偈文37  袈裟被着偈」     袈裟被着偈(けさひちゃくげ) (意味) 「大いなるかな、解脱へと向かわしめる服よ、すがたかたちを離れた悟りという実りを...

和尚のひとりごと№1443「偈文37」
  • 永代供養
  • 水子供養
  • 遺品供養
  • 人形供養
  • ペット供養
  • 仏事よろず相談